MOTHER3を考察するブログです。
MOTHER3をクリアしていない方は閲覧しないほうがいいかもしれません。
リンク、コメント、トラックバックはご自由にどうぞ。リンク用バナーのURLはhttp://mother3.nomaki.jp/banner.gifです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NINTENDO64版で開発されていたMOTHER3、「MOTHER3 豚王の最期」についての考察です。
MOTHER3のネタバレを含む内容ですから、それでも構わないという方は
下の「MORE」をクリックしてください。
MOTHER3のネタバレを含む内容ですから、それでも構わないという方は
下の「MORE」をクリックしてください。
まずは、「MOTHER3 豚王の最期」に関する情報が掲載されているサイトを列挙しておきます。
MOTHER3 豚王の最期 - 「NINTENDO SPACEWORLD '99」出展ソフト紹介
「MOTHER3~豚王の最期~」開発中止のお知らせ (画面写真) - 『ほぼ日刊イトイ新聞』
MOTHER3 豚王の最期 紹介 - MOTHER Party(画面写真、動画)
MOTHER3-NINTENDO64(モンスターの紹介など)
マザー3攻略Wiki - 豚王の最後と比較
MOTHER3 - Wikipedia
以上の情報からわかること
現在販売されている「MOTHER3」と重なる内容は多いが、やはり様々な点で違う。
・キャッチコピー は「マザーを通して、家族の絆を考えてみる。」だった
・物語は全12章だった
・フリントの活躍がもっと多かった
・リュカとクラウスの冒険があった
・クマトラが別人
・フリント、リュカ、クマトラが一緒に冒険できた
・PSIではなく「マホウ」だった。よってPPではなく「エナジー」だった
・GBA版には登場していないモンスターがいた
・ネスも登場していた
・トロッコなどのアクション性の高いシーンの削除(3Dから2Dになるにあたっての変更だと推測される)
また、MOTHER3 紹介 - MOTHER Partyを読むと、「MOTHER3 豚王の最期」では、ボニーの設定が「賢くない犬」だったことや、MOTHER2に登場した町「オネット」の看板やフォーサイドのモノトリービルが倒れ、崩壊した街が描かれていることなどがわかります。
「MOTHER3 豚王の最期」についての情報、考察などをコメント、トラックバックで募集します。お気軽にどうぞ。
MOTHER3 豚王の最期 - 「NINTENDO SPACEWORLD '99」出展ソフト紹介
「MOTHER3~豚王の最期~」開発中止のお知らせ (画面写真) - 『ほぼ日刊イトイ新聞』
MOTHER3 豚王の最期 紹介 - MOTHER Party(画面写真、動画)
MOTHER3-NINTENDO64(モンスターの紹介など)
マザー3攻略Wiki - 豚王の最後と比較
MOTHER3 - Wikipedia
以上の情報からわかること
現在販売されている「MOTHER3」と重なる内容は多いが、やはり様々な点で違う。
・キャッチコピー は「マザーを通して、家族の絆を考えてみる。」だった
・物語は全12章だった
・フリントの活躍がもっと多かった
・リュカとクラウスの冒険があった
・クマトラが別人
・フリント、リュカ、クマトラが一緒に冒険できた
・PSIではなく「マホウ」だった。よってPPではなく「エナジー」だった
・GBA版には登場していないモンスターがいた
・ネスも登場していた
・トロッコなどのアクション性の高いシーンの削除(3Dから2Dになるにあたっての変更だと推測される)
また、MOTHER3 紹介 - MOTHER Partyを読むと、「MOTHER3 豚王の最期」では、ボニーの設定が「賢くない犬」だったことや、MOTHER2に登場した町「オネット」の看板やフォーサイドのモノトリービルが倒れ、崩壊した街が描かれていることなどがわかります。
「MOTHER3 豚王の最期」についての情報、考察などをコメント、トラックバックで募集します。お気軽にどうぞ。
PR
この記事にコメントする